スタッフの日常
絶品!
最近、半熟卵🥚にハマっています^^
半熟卵は、数十秒の茹で時間の差によって出来具合が異なるので集中して台所に立ちます✨
個人的に半熟卵のオススメ茹で時間は7分半から8分です🔥
専用ケースも買って半熟卵をつゆに漬けて味たまにするのもオススメです。
皆さんのオススメ茹で時間はどのくらいですか?(^-^)
スタッフの日常
最近、半熟卵🥚にハマっています^^
半熟卵は、数十秒の茹で時間の差によって出来具合が異なるので集中して台所に立ちます✨
個人的に半熟卵のオススメ茹で時間は7分半から8分です🔥
専用ケースも買って半熟卵をつゆに漬けて味たまにするのもオススメです。
皆さんのオススメ茹で時間はどのくらいですか?(^-^)
お知らせ
節分とは一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事と言われているそうです。
節分は2月3日というイメージが強いですが2月2日や4日になる年も稀にあり日にちは固定ではないそうです。
昨年2021年は124年ぶりに、2月2日が節分でしたね。
2022年は2月3日が節分でした。
弊社も豆まきをして福を寄せ、鬼👹を退治しました!!
毎年セブンイレブンさんの恵方巻をお昼ご飯にスタッフ全員で食べておりましたが、
昨年同様コロナウィルス感染拡大している為、今年も1人ずつ無病息災を願いながら「北北西」を向き食べました。
今年もとてもおいしくいただきました。
#株式会社トランスフォーマー#坂戸#東京海上日動火災#東京海上日動あんしん生命#代理店#豆まき#坂戸駅#鬼#2月#節分#坂戸市#駅前#赤鬼#青鬼#恵方巻き#美味しい#セブンイレブン#豆#鬼退治#福#北北西#楽しい
スタッフの日常
今年もやってきますね、、スギ花粉の季節が😢
日本気象協会によりますと、東京は2月11日からスギ花粉が飛び始めるようです。
私もスギ花粉が飛び始めると「目」と「鼻」がとても痒くなるので早めに対策をしたいと思います!
まだまだ寒さも続きますので体調管理をしっかりとしたいと思い、最近は自炊を増やしております😊
(年末年始は忙しさにかまけてあまり出来ていなかったのを反省しました🙅)
レシピに困ったときは色々なレシピサイトを見ますが、
「健康保険協会(協会けんぽ)」HPに「季節の健康レシピ」が掲載されているので良く参考にしています!
先日は季節の健康レシピの2月に掲載の「れんこん餅入りみぞれ汁」を作ってみました✨
花粉と寒さを上手く乗り切っていきましょう😊