お知らせ一覧

新店舗移転1周年
平素より弊社をご愛顧くださいまして、誠にありがとうございます。
また、この度、新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けられました全てのみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
地域の皆様やお客様に支えていただいているおかげさまをもちまして、2021年8月20日(金)無事に移転1周年を迎えることができます。
みなさまに心より御礼を申し上げます。
ささやかではございますが、いつも支えてくれている皆様に感謝の気持ちを込めて
「オープニング1周年ご予約来店キャンペーン」
といたしまして、限定ノベルティをご来店先着100名様にお渡ししたいと思っております。
キャンペーン期間は2021年8月16日(月)~在庫なくなり次第終了となります。
より安心してご来店頂けるよう、弊社では光触媒コーティングや都度消毒、消毒液やアクリル板の設置など、感染対策も取っております。
※現在ご来店の際は事前のご予約をお願いしております。
今後もメンバー一同、みなさまをお守りしていくために努めてまいりますので、変わらぬご愛顧を賜りますようどうぞ宜しくお願い申し上げます。
関東の梅雨入りはまもなくですね・・・
こんにちは。
今年の関東の梅雨入りはまもなくですね・・・。
梅雨の時期になると気になってくるのが食中毒のリスクと洗濯物が乾かないなどいろいろありますよね。
また、梅雨時期は気温・気圧の変動のみだけでなく、祝日等もないため、体調面でも不調になる方が多いようです。
元気に気持ちよく梅雨を乗り切りたいなと思い、少し梅雨について調べてみました。
梅雨時期においしい野菜はきゅうりのようです!
また、お酢はクエン酸も含まれており、疲労回復にばっちりです!
私はお酢ときゅうりと聞くときゅうり・ワカメをいれた酢の物を思い出します。
忙しい日々にパッと作れるレシピは素敵ですね(^^)
じゃがいもとみょうがのお味噌汁もこの時期いいようです。
じゃがいもは胃腸の働きを高め、みょうがは発汗作用もあるようです。
(みょうがは薄切りにして、水にさらし、後乗せです)
レシピはこちらを参考にご紹介しています(http://moderatescene.net/iroha/food/02/)
また、食事面では細菌類が気になりますよね。
食中毒を引き起こす細菌の多くは室温約20℃で活発に増殖し始めるようです。
細菌性食中毒予防の三原則として
「つけない」「ふやさない」「やっつける」とのことです。
「つけない」
細菌は人の手を介して移ってしまうことがあります。
これを予防するにはもちろん、こまめな手洗い・消毒です!
また、使い捨ての手袋(お料理に使えるビニールや樹脂製等)を利用するのも効果的
とのことです!
「ふやさない」
食中毒菌が増殖しやすいのは20℃~25℃とのことです。
保管時間を短くするのも重要なポイントとのことです。
梅雨~夏は簡単でパッと作れるレシピが料理を作る身としてはうれしいですね^^
「やっつける」
食中毒菌を殺菌・消毒することです。
加熱できる食材や食品の場合には、芽胞菌やノロウイルスを除き、中心温度75℃で1分間の加熱が有効とされているようです。
こちらを参考にしています(https://www.mhcl.jp/workslabo/hatena/tsuyu)
ゴールデンウィーク店舗休業のお知らせ
ゴールデンウィークの休業日のご案内です。
令和3年5月2日(日)〜令和3年5月5日(水)
5月6日(木)より通常営業となります。
休業期間中はご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
期間中はメールやLINEでのお問い合わせの受付は可能となっておりますが、
5/6(木)以降順次対応となります。
お問い合わせ先:
メール:suehiro@trfm.jp
LINE(ID:@umr4179i)
誠に恐れ入りますが、休業期間中に事故などございましたら、
東京海上日動・事故受付センター、または弊社留守番電話にて案内しております時間外携帯までご連絡ください。
事故受付センターの連絡先は下記の通りです。
超保険にご加入のお客様
事故受付センター:0120-110-894
超保険以外にご加入のお客様
事故受付センター:0120-119-110